留萌線撮影
最近、鉄分不足だったので今年で廃線になる留萌本線を撮り鉄してきた。
一昨年の江差線に続き北海道の赤字ローカル線はどんどん縮小されてしまい日高本線もいつ復旧するかわからない。北海道新幹線もいいけれど消え行く鉄道風景こそ大切に記憶に残したいと思う。
増毛駅の駅名標マグネット
留萌線の終着駅、増毛駅の駅名標マグネットを買ってみた。これを買ったのは、昨年の江差線に引き続き、来秋に留萌線が廃線となってしまうからだ。それ以上の意味はない事を付記しておく。
I got a magnet sheet modeled after the running in board of Mashike, the terminal station of Rumoi Line in Hokkaido. I bought it just because the line will be abolished next autumn following the discontinuation of Esashi Line last year. I had no ulterior motives. (Actually, Mashike literally means "increasing hair" in Japanese. )
711系原色
ふと思い立って深夜の285Mを撮影に。
原色のS110に「さよなら711系」のヘッドマークがついていた。
明日は晴れの予報だったから研究会の後、タンチョウを撮影に道東まで車で向かおうとしたがさすがに断念。
原色のS110に「さよなら711系」のヘッドマークがついていた。
明日は晴れの予報だったから研究会の後、タンチョウを撮影に道東まで車で向かおうとしたがさすがに断念。